【大阪市鶴見区】ブルーインパルスが大阪府下広域を飛行!大阪・関西万博での展示飛行の予行を鶴見緑地で見て来ました。

いよいよ開幕を迎える「大阪・関西万博」

開幕イベントにて、ブルーインパルスによる展示飛行が行われるのですが、会場の夢洲に向かう前に大阪城や太陽の塔などの各ランドマーク上空を飛行しますよ。

≫≫飛行ルートなど詳しくはこちら(防衛省・自衛隊HPより)

ブルーインパルス

《イメージ画像》

大阪府内を飛行するのは、1990年の「国際花と緑の博覧会(花博)」以来、35年ぶりだそうです!

展示飛行の本番は、開幕日の 2025年4月13日(日)12:00~12:15頃

その予行が、4月10日(木)に行われました。

予行も本番と同時間帯の同ルート。

飛行ルートを確認すると鶴見区上空も通りそうということで、花博記念公園鶴見緑地内にある、鶴見新山(標高39m・大阪市内で最高峰!)に向かいましたよ。

ブルーインパルスの最大速度は、マッハ約0.9(約1,040km/h)だそうで、11時40分頃に関西国際空港を離陸、10分後には、鶴見緑地からも見える距離まで到達です。

↓こちらは、11時50分ごろ、万博公園からひらかたパークへ向かっている時の様子。

少し距離はありましたが、迫力ある音ときれいなスモークで盛り上がりました!

ひらかたパークへ向かう

↓見えなくなって5分ほどすると、ひらかたパークから大阪城方面へ向かうルートでは、綺麗に並んで飛ぶ様子がバッチリ見えましたよ。

ひらかたパークから鶴見緑地へ

↓そして、大阪城方面へと向かって行く様子。

大阪城へ

あっという間に行ってしまいましたが、感動とワクワクでとても貴重な経験でした!

今のところ、当日は雨予報でお天気が心配ですが、4月13日(日)のお昼前には空を見上げてみてください♪

予定通りの飛行なら、鶴見区上空を通る時間は、11時50分ごろと11時55分ごろです。

最後に余談ですが、鶴見新山からの帰り道、風車の丘ではチューリップとネモフィラが満開でしたよ。

風車の丘

予行で写真を撮った「鶴見新山」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!