【鶴見・城東区】平成27年9月4日 午前11時 第4回大阪880万人訓練が実施されます!
(大阪市ホームページより画像)
今日は、大阪880万人訓練の日です!南海トラフ巨大地震を想定し実施されます。
午前11時頃に地震が発生し、その後携帯電話やスマートフォン等にエリアメール・緊急速報メールが届きます!
災害が起こったときに、一人ひとりがどのようにしたら良いのか、とっさに行動できるようにすることを目的として実施されますので、あらかじめ各自で考えておいた訓練行動等を実施してください。
・訓練前にすること
地震等発生時にどのように行動するか考えておく
・訓練当日にすること
考えておいた命を守る行動をする
・訓練後にすること
地震等発生時に命を守る行動ができるか再確認する
〜大阪市における情報発信〜
午前10時50分ごろ
同報系防災無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)での訓練の事前放送を行います。
◆放送内容
「上りチャイム4音」
「こちらは大阪市です。本日午前11時から大阪880万人訓練の実施に伴い、行政防災無線による放送訓練を行います。」(2回)
「下りチャイム4音」
午前11時00分ごろ
同報系防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)により訓練開始放送を行います。
◆放送内容
「上がりチャイム4音」
「こちらは大阪市です。只今から訓練放送を行います。」(2回)
「緊急地震速報チャイム音」(音源利用)
「訓練・緊急地震速報 強い揺れに備えてください。」(2回)
「こちらは大阪市です。訓練放送を終わります。」
「下りチャイム4音」
午前11時03分ごろ
大阪府が携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表の情報を発信します。
午前11時05分ごろ
同報系防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)により大津波から避難を呼びかけるサイレンを放送します。
◆放送内容
「上りチャイム4音」
「こちらは大阪市です。只今から訓練放送を行います。」(2回)
「サイレン3秒吹鳴」
2秒休止
「サイレン3秒吹鳴」
2秒休止
「サイレン3秒吹鳴」
「これは訓練放送です。これで訓練放送を終わります。」
「下りチャイム4音」
午前11時15分ごろ
大阪市が携帯電話やスマートフォン等のエリアメール・緊急速報メールを利用し、大津波警報発表に伴う避難情報を発信します。
◆発信内容
「大阪880万人訓練」の訓練通報です。DISASTER DRILL大阪府に大津波警報が発表されました。次の17区の方は、丈夫で高い建物の3階以上等へ避難してください。北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、浪速区、西淀川区、淀川区、旭区、城東区、鶴見区、住之江区、住吉区、西成区
上記地域以外の方についても、引続きご注意ください。以上で訓練通報を終了します。
このような、段取りで実施されます。
大阪市内は、津波の被害を受ける事を想定されていますので城東区 鶴見区にお住まいの方も安全な高い建物を探しておくようにお願いいたします!
自分の身は自分で守る!
いつ災害が起きるか分かりません。
常日頃から命を守る行動を考えておくと、実際に災害が起きた時に冷静な判断・行動に繋がると思いますので、是非今日の訓練を利用してみてください(^-^)
(ちゃんママ)