【鶴見区】自然の関わり方、多様な生き物についての意識や理解を深める講座!自然が好きな方、是非チェックを!

なにわエコスタイル

なにわエコスタイルHPより画像)

「遊び」「農」「学習」「食」「散策」をキーワードに、里地里山について学べる講座が全5回にわたり開催されます(*^^*)

18才以上の方が対象で里地里山に関心のある方ならどなたでも参加OK!

定員 40名(先着)の講座です☆

講座は1回ごとに完結する内容のようです(^^)

お好きな講座を1つからでも参加できるようなので、自然・農業・生き物・草木の事などに関心のある方、是非参加してみてはいかがでしょうか?(^O^)

 

〜こんなことが学べます〜
①多様な機能を備えた里山・田園風景の再現
②人と多様な生物がうまく共生関係を築いてきた、身近な空間の再現
③自然をうまく利用してきた人間の生活・文化を学ぶ場の整備 など

 

 日程

①6月20日(土)

13:30〜14:00

開講式

○大阪市自然体験観察園とは?〜目的、役割など基本的な考え方、活動紹介
大阪市環境局職員


14:00〜15:30

○自然の成り立ちや営み
上甫木 昭春氏(大阪府立大学教授)


15:30〜16:30

○ワークショップ〜これからの自然体験観察園づくり

上甫木 昭春氏(大阪府立大学教授)

 

②7月18日(土)調整中

13:30〜15:00

○伝統的な土地利用や農業手法
保田 茂氏(神戸大学名誉教授)


15:00〜16:30

○ワークショップ 土づくりなど
保田 茂氏(神戸大学名誉教授)

 

③9月5日(土)

13:30〜15:00

〇土地本来の植物相への配慮 外来植物の弊害と駆除
藤原 宣夫氏(大阪府立大学教授)

15:00〜16:30

〇フィールドワーク
藤原 宣夫氏(大阪府立大学教授)

 

④10月3日(土)
13:30〜15:00
○里地里山の保全管理演習等の管理技術とシステム
増田 昇氏(大阪府立大学教授)


15:00〜16:30
○ワークショップ いっちんクラブとの交流
増田 昇氏(大阪府立大学教授)NPO法人いっちんクラブ

 

⑤11月14日(土)
13:30〜15:00
○自然体験観察園〜市民参加による活動のしくみづくり
増田 昇氏(大阪府立大学教授)


15:00〜16:00
○ワークショップ〜デザインしよう!これからの自然体験観察園
増田 昇氏(大阪府立大学教授)


16:00〜16:30

ふりかえり、わかちあい・修了式

 

※雨天等により日程・内容が若干変更する場合あり

※会場

もと大阪市立環境学習センタ-別館1階研修室

第4回のみ、堺自然ふれあいの森

他は鶴見緑地・自然体験観察園にて

《場所》

もと環境学習センタ-別館(仮称)ほか(野外実習などあり)
地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩5分

 

☆参加費 無料(ただし、現地までの交通費は実費負担)

☆申込方法

→電話、FAX、またはEメールで下記までお申し込みください。

※お住まいの市区町村、参加者氏名、年齢、電話番号をご記入ください。
なお、定員を超えた場合、係からご連絡します。

 

(宛先・問合せ先 )

一般社団法人あだーじょ「里地里山塾」係
〒541-0046 大阪市中央区平野町3-1-7セントラルビル4F

 

なにわエコスタイルホームページ

主催 大阪市環境局

運営 環境事業協会・あだーじょ共同企業体

 

(ちゃんママ)

ミニ佐藤

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ